課題研究

ホーム>課題研究

プロジェクト演習
卒業研究

ものづくりコースでは、2年生後学期から3年生までのプロジェクト演習(基礎・実践・応用)、4年生の卒業研究にて、課題に取り組んでいます。 

プロジェクト演習

ペットボトルの家庭用カッティングマシンの開発

聴覚障害者向けの電車支援サービスアプリの開発

肥育データ管理アプリの開発

HSTを用いた低振動産業用モノレールの開発

卒業研究

論文要旨の一部は大学の機関レポジトリにてご覧ください。

2023年度卒業

アボカド成熟度非破壊判定手法の開発
準静的加圧による真珠分離機の開発
サトイモ腐敗芋の非破壊選別技術の開発
真鯛の給餌量予測アプリの開発
茶芽テアニン含量非破壊計測メカニズムの解明
需要予測在庫管理システムの構築
画像解析による養殖業の残餌測定
GNSSによるサッカーボールの位置情報取得システムの開発
家庭用ペットボトルカッティング装置の開発
AIを用いたイチゴの等級評価
完熟イチゴ鮮度判定技術のメカニズム解明
ドローン係留紐制御装置の開発

2022年度卒業

IoTによる養蜂の効率化
インスリンの温度管理のための器具開発
愛媛県産木材を利用したマルチバイクの試作
シート状粘土によるマイクロ/ナノプラスチック吸着
ジオロケーションを用いた農業支援アプリの開発
施設園芸における自動収穫ロボットの開発
農業分野における新しい植物体切断器具の開発
落錘衝撃を利用した真珠分離機の開発
立体成形用紙基材の開発

2021年度卒業

Arduinoを用いた木工用電動糸鋸のNCガイドテーブルの開発
生簀網清掃ロボットの基礎実験
AR技術を用いた知育玩具の開発
蛍光画像を用いたトマトの生理障害果の早期検出
GNSSを利用した電動車いすの自動走行システムの開発
プログラミング教育における授業間のつながりを考慮した新たな授業カリキュラムの提案
万願寺トウガラシの3次元データによる形状の評価
励起蛍光マトリクスによるしょう油開封後の品質変化判定法の検討

2020年度卒業

OCR 機能を活用したアプリの開発による業務効率化
教育現場での VR 活用における課題への取り組みと展望
GPS を用いたサッカーボール位置の時空間的把握に関する研究
障がい者就労支援施設における新商品提案と生産環境改善
初等教育におけるプログラミング教育の実施モデルの提案
人工知能技術を活用した赤潮プランクトン分類計測システムの装置開発
スマートフォンによる農作業記録支援アプリの開発
デプスセンサを用いた果実収穫用ロボットアームの開発
ひじき養殖の収穫向上を目指した浮力装置の開発
不織布のヒートシールにおけるネバ発生のメカニズムの解明と対策

2019年度卒業

アオリイカ養殖における人工餌運動に及ぼす水流の最適化 ~水流発生装置の開発~
赤潮プランクトンの分類・計測システムへの人工知能技術の適用
AR 技術を活用した幼児用木製知育玩具の開発
愛媛大学城北キャンパスの紹介用アプリケーション開発
オーストラリアの働き方から考える日本の理想の働き方の提案
キャッシュレス決済の特徴と予想される課題と解決策
スマ幼魚の対光行動解析に基づく LED 調光制御の最適化
測距センサを用いた車椅子用褥瘡予防装置の開発
農業機械の遠隔操作用スマートフォンアプリケーションの開発
芭蕉繊維強化プラスティック複合材料の強度特性評価
モノレールの始動・停止時における衝撃改善及びリモートシステムの開発

出版物・学会発表等の成果は成果よりご覧ください。

その他、YouTubeもご覧ください。