成果

ホーム>成果

学会・シンポジウム
ビジネスコンテスト 
論文
紀要
教育研究 (講演資料あり)

論文のうちオンライン公開されたものはCiNiiより閲覧できます(こちら)。

学会・シンポジウム

マシンビジョン技術によるアボカド成熟ステージの推定
西山綺竜, 小長谷圭志, 高橋学, 山本智規, 八木秀次, 竹内周平, 山本敦洋, 橋口慎太郎
関西農業食料工学会 第150回例会 2023年9月26日

プラスティック代替用紙基材の試作と強度特性
篠崎 生登, 伊藤 弘和, 高橋 学, 山本 智規, 小長谷 圭志, 八木 秀次
日本材料学会四国支部 第20回学術講演会 2023年4月22日

楢本 裕二, 八木 秀次, 山本 智規, 高橋 学, 大岡 敬郎,モノレールの始動・停止時における衝撃改善及びリモートシステムの開発,日本機械学会 中国四国学生会 第50 回学生員卒業研究発表講演会(2020)

寺田淑乃, 坂本理穂, 白石悠介, 山本智規, 清水園子.
赤潮プランクトンの分類・計測システムへの人工知能技術の適用.
計測自動制御学会四国支部 学術講演会 2019 講演概要集, (2) 34–37 (2019).

徳弘浩樹, 山本智規.
農業機器の遠隔操作用アプリの開発.
計測自動制御学会四国支部 学術講演会 2019 講演概要集, (1) 91-93 (2019).

 

ビジネスコンテスト

橋本千鶴,公共交通機関の音声アナウンステキスト化アプリとジオロケーションSNS,Japanビジネスデザイン発見&発表会8 2021-2022,ICTビジネス研究会主催,千代田区,2022.

橋本千鶴,電車内アナウンスのテキスト化アプリとジオロケーションSNS,四国ビジネスデザイン発見&発表会8 2021-2022,ICTビジネス研究会主催,松山市(オンライン),2022.
(キャンパス準グランプリICTビジネス研究会賞受賞)

宇山舞夢,ミカンのサブスク~小さい箱を用いたサブスクリプションによる新しいミカン販売~,EGFアワード2020-2021,公益財団法人えひめ産業振興財団主催,松山市,2021.
(えひめ産業振興財団賞受賞)

寺田淑乃,AIを利用した赤潮プランクトン判定システム,Challenge IoT Award 2018 「ビジネスモデル発見&発表会」全国大会,ICTビジネス研究会主催,千代田区,2019.

寺田淑乃,AIを利用した赤潮プランクトン判定システム,ビジネスモデル発見&発表会2018四国大会,ICTビジネス研究会主催,松山市,2019.
(キャンパス部門 四国総合通信局長賞受賞)

寺田淑乃,AIを利用した漁業被害を誘起する赤潮プランクトン判定とクラウドサービスによる事業化,EGFアワード2018-2019 ,公益財団法人えひめ産業振興財団主催,松山市,2019.
(優秀賞受賞)

 

論文

障がい者就労支援施設における新商品開発
一色優太朗, 小長谷圭志, 山本智規, 八木秀次, 高橋学
日本福祉工学会誌 24(1) 17-19 2022年5月31日

 

紀要

流路を移動する植物プランクトンの深層学習による自動計数
小長谷圭志, 寺田淑乃, 谷涼太, 白石悠介, 中山未奈美, 高橋学, 八木秀次, 柴田論, 穆盛林, 清水園子, 山本智規
愛媛大学社会共創学部紀要 8(1) 35-39 2022年3月

 

教育研究

八木秀次, 高橋学, 山本智規, 有光隆, 地域社会に密着した教育組織における工学教育について : 地域社会創成を目指した工学教育について((18)地域貢献,地場産業との連携-III,口頭発表), 2015, 公益社団法人 日本工学教育協会, pp.244–245.

八木秀次, 高橋学, 山本智規, 有光隆, 地域社会に密着した教育組織における工学教育について フィールドワーク科目の構成について, 2016, 公益社団法人 日本工学教育協会, pp.402–403.
講演資料はこちら

八木秀次, 高橋学, 山本智規, 有光隆, 地域社会に密着した教育組織における工学教育について 学生の工学への意識付けとしての工場見学, 2017, 公益社団法人 日本工学教育協会, pp.410–411.